こんばんわ、「ボーテ・ボディワーク」松山美容整体院の岡本です
今日は「身体の歪み」と「たるみ」の関係、改善例について画像とともに少しご説明させていただきます
現在はTシャツにレギンスで撮影を行っておりますが、以前は身体が歪んでたるむということをお伝えしたかったのでブラトップに一分丈で撮影を行っていました
身体が歪んだ状態が続き体液の循環に問題が起きている状態が続くと画像で見た場合このように映ります、「顔のたるみ」には気がついていても身体にまでは気がついていない場合や、顔と身体の問題、「原因」を別々に考えてしまっている方も多いようです
「肌質」という言葉は良く使われますが、私は「肉質」という言葉をよく使います
身体全体のたるみ感や、もこもことした「肉質」「肌質」の変化などが画像から伝わるでしょうか?
感覚的なことですのでご説明しずらいことでもありますが、こういった方の指や腕に触れてみると独特の、「じとっ」とした感触があり、ひんやりとした冷たさを感じることができます、「身体の冷え」ですね
次に身体の歪みを見て行きましょう
身体は「たるんで歪む」のではなくて「歪んでたるむ」のですけれど、やはり歪み癖も強い状態でした、長年かけてこのようになっているということです
肩こり、首こり、腰痛、冷えなどの不調もございましたが、歪み画像と照らし合わせると、その理由も見えて来るのではないかと思います
最後に、脚の拡大画像です
セルライトは脚を揉んだり押したりすることで消えて行くと思われている方も多いと思いますが実はそういう事ではありません、画像の方はセルライトが気になってお越しいただいたわけではありませんが施術が進んでいくにしたがい身体の内側、体質などが変わることで身体の表面上の問題、「肌質」等の改善が行われています
別の方の改善例です
これらの状態は、いかに身体の内側の状態が悪くなっている、進行しているかを表すかを表す指標にもなります
そして
「過去に食事制限だけで体重を落とした」または「減量、リバウンドを繰り返した」
という方に多いとも言えます、また、いくら食事を制限したとしても身体の内側が変わっていない場合、「冷え」「たるみ」などが余計に酷くなり痩せにくい体質になっている場合が多いとも言えます、もちろんそれらの事がリバウンドにも関係しています
(画像の方は当院にお越しいただく前に耳つぼダイエットを数ヶ月間行っていたそうですが胸から落ちていったので途中で中止し、それから数ヶ月後に当院にお越しいただいた方でした、体重は少し落ちたそうです)
身体を「見た目的に」一時的に変化を与えることは特別難しいことではありません、それで喜ばれる方もいらっしゃるでしょう
しかし、一瞬整ったように見せることとは違い、身体の代謝サイクルなどに合わせ、ある一定期間かけて身体の内側から変えて行くからこそ得ることができる「効果」というものがある、ということも知っていただければと思います。